-
宝千代 花
¥165
SOLD OUT
サイズ: 270mm x 290mm 産地: 備考:機械和紙 クレープ紙にシルクスクリーンでプリントした民芸調の和紙です。 あらゆるクラフトにお使いいただけます。 表示の価格は1枚の価格です。 色と数量をご指定下さい。
-
宝千代 矢絣
¥165
サイズ: 270mm x 290mm 産地: 備考:機械漉和紙 新檀紙にシルクスクリーンでプリントした民芸調の和紙です。 あらゆるクラフトにお使いいただけます。 表示の価格は1枚の価格です。 色と数量をご指定下さい。
-
宝千代 イチョウ
¥165
サイズ: 270mm x 290mm 産地: 備考:機械漉和紙 クレープ紙にシルクスクリーンでプリントした民芸調の和紙です。 あらゆるクラフトにお使いいただけます。 表示の価格は1枚の価格です。 色と数量をご指定下さい。
-
宝千代 赤 色々
¥165
サイズ: 270mm x 290mm 産地: 備考:機械漉和紙 新檀紙にシルクスクリーンでプリントした民芸調の和紙です。 あらゆるクラフトにお使いいただけます。 表示の価格は1枚の価格です。 柄の品番と数量をご指定下さい。
-
能千代 ななめ亀甲 紫
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 ななめ亀甲 桃
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 ななめ亀甲 白
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 ななめ亀甲 緑
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 雲にかえで 紫
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 雲にかえで 藤色
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 黄八丈 藤色
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 牡丹 赤
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 花紋づくし
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 菊流水 朱
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 菊流水 赤
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 小老松
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 鶴に松 赤
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 麻の葉つなぎ 紫
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 ちりめん 麻の葉つなぎ 緑
¥770
SOLD OUT
サイズ: 360mm x 485mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。 こちらは能千代にちりめん加工を施しています。
-
能千代 娘しま
¥530
SOLD OUT
サイズ: 390mm x 540mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。
-
能千代 ちりめん 雲にかえで 赤
¥770
SOLD OUT
サイズ: 360mm x 485mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。 こちらは能千代にちりめん加工を施しています。
-
能千代 ちりめん 牡丹 赤
¥770
SOLD OUT
サイズ: 360mm x 485mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。 こちらは能千代にちりめん加工を施しています。
-
能千代 ちりめん 裾模様秋草 紫
¥770
SOLD OUT
サイズ: 360mm x 485mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。 こちらは能千代にちりめん加工を施しています。
-
能千代 ちりめん 裾模様秋草 緑
¥770
SOLD OUT
サイズ: 360mm x 485mm 産地: 東京 備考: 能や歌舞伎で使われる衣装の柄を、そのまま和紙にしたものを「能千代」と呼びます。 型染めの技法で一枚一枚染められ、その華やかな柄は和紙人形の着物や帯などに使われるととても映えます。 こちらは能千代にちりめん加工を施しています。